Windows Tips

windows8でアプリのフォントが汚い! そんなときはここをチェック!!
chromeのフォントを綺麗にしたい方はこちらの記事をチェック
chromeのフォントが汚いので直してみた
ついに仕事用PCがwindows8(正式にはwindows8.1)になってしまいました。
旧PCからデータの引っ越しやソフトウェア...

windows7のUSB転送速度をアップする
大容量USBもお手軽価格になってUSBで持ち歩くファイルも肥大化していく一方です。
ファイルあたりの容量も大容量化しコピーに時間がかかっていました。
LANの速度も設定で高速化できるのでUSBもできるだろうと思いネットで検索してみると、やっ...

HTMLスクレイピングに便利なM.trader「HTML解析ソフト」
休みを活用してVBAで会員制サイトへログインし必要な情報を検索後、ダウンロードしてダウンロードするプログラムを書いたのですが、まず最初のログインで結構手間取りました。
ログインフォームにID・パスワードを入力するのに、ソースコードを表示して...

accessのフォームに画像を表示させる
余暇を使って楽天商品検索APIを使って商品情報を取得するVBAを作ったんですが、フォームに商品画像を表示させたいので調べてみました。
色々方法はあるらしいのですが、accessフォームの帳票フォームに連続して画像を表示させる方法を検索してみ...

officeのアンインストールが出来ない時はこれを試してみたら?
職場ではoffice2003、自宅ではoffice2010とバージョンの違うofficeを使っているんですが、word文書とかexcelのvbaを使っていないファイルなどは問題なく共有できるのですが、VBAを使ったファイルだとエラーだらけに...

リモートデスクトップでのCtrl + Alt + Del
便利に使っているリモートデスクトップですが、アプリケーションが固まってしまった時にCtrl + Alt + Delを押下しても、接続元のPCでしか効かないので調べてみた。
リモートデスクトップ先へのCtrl + Alt + Delは「Ctr...

cmedia8738のサウンドボードをWindows7で鳴らす
不意にcmediaの古いサウンドボードをWindows7で動かさなければならなくなったので色々と調べてみました。自分用の備忘録記事みたいなもんです。
結論はGoogle code でオープンソースのドライバが公開されていました。64bitよ...

鬱陶しいGoogle日本語入力の吹き出し(バルーン)を消してみた
便利に常用しているGoogle日本語入力ですが、アップデートをしたらカーソルに現在の入力モードの吹き出し(バルーン)が出てくるようになりました。
普段はいいんですが、ブラウザやAccessなどのフォーム入力でリストやチェックボックスをクリッ...

Windows8の期間限定優待が今日までだったのでついつい買ってしまいました
期間限定 Windows 8 発売記念 | Microsoft atLife.
今日1月31日までなら20,000円引きでアップグレード版が買える!!
1月31日までの期間限定Windows8アップグレード版を悩んだ末に購入いまこの記事を...

chromeのフォントが汚いので直してみた
windows8のフォントを綺麗にしたい方はこちらの記事ををクリック
windows8でアプリのフォントが汚い! そんなときはここをチェック!!
仕事でいつもと違うPCを使わなければいけなくなり、そのPCでchromeを開くと、フォントが汚...

cbnet Ping Optimizer はもういらない WP3.5だから?
PING送信を色々設定できるプラグイン cbnet Ping Optimizerいつものようにネットを徘徊しているとこのような記事がWordPress:cbnet Ping Optimizer が使えないorzどうもcbnet Ping O...

tips ワード2010の縦書きで見開き表示を右ページから表示する
自分用備忘録
久しぶりに縦書き文章を編集することとなり、ワード2010で文書を開くとモニタ上での見開き表示が左ページから右ページヘと表示されてしまいました。
縦書きだと右端から始まるので、文章を読みながらワードを打っていくと繋がりがスムース...

Windows7 64bit で outlook2003 を使う
仕事用PCをWindows7 64bitにし、officeも2010になりましたが、会社のメールサーバーがexchange server 2000でoutlook2010に対応していません。
しかたがないのでoutlook2003をインスト...

Windows7のプチフリーズを解消する Superfetch無効
以前から気になっていたWindows7のプチフリーズ
マウスカーソルを移動している途中でプチフリするとイライラするんですよ
いつものごとくGoogle先生にお伺いを立ててみると「Superfetch」サービスが原因らしい。

windows7でWindows Updateが失敗する コード80070539
結構前から、windows7のwindowsupdateが出来なくなっていた。
面倒くさいので放っておいたのだけど、結構アップデートがたまっていたので直すことにしました。
アップデートに失敗すると画面にエラーコードが出るので、メモってgoo...